Quality Control.品質保証
トレーサビリティの充実、危機管理の徹底
私たちは長年、生産システムの効率化を追求するTPM活動に取り組み、社員の意識と企業体質の改善を図ってきました。そして、その成果をもとにISO9001・ISO14001・ISO27001の認証を取得。
品質と環境面、安心の情報セキュリティで常に改善を進めていく体制を整えています。
この姿勢のもと、環境対応のオリジナル商品や技術をお客様やメーカーと共同で開発し、リーズナブルに実用化。こうした取り組みを、すべてのモノづくりに活かしていきます。
TPM活動
社長以下、全員参加であらゆる分野のロスをゼロ化し、「ニッチで世界No1・お客様利益の実現」を追求する活動です。
2016年、本社大阪オフィス、東京オフィス、高井田オフィス、台場オフィス・デザインセンター東京、大阪工場、東京工場、高井田工場のTPM活動が、「TPMワールドクラス賞」を受賞いたしました。
2014年、上海地区ではTPMパート1として、TPM優秀賞を受賞。
大阪地区
- 1993年度
- TPM優秀賞第二類受賞
- 1998年度
- TPM優秀賞第一類受賞
- 2002年度
- TPM優秀継続賞第一類受賞
- 2007年度
- TPM特別賞受賞
- 2011年度
- TPMアドバンスト特別賞受賞
- 2016年度
- TPMワールドクラス賞受賞
- 2021年度
- TPMパート7継続的改善・実施中
東京地区
- 1996年度
- TPM優秀賞第二類受賞
- 2000年度
- TPM優秀賞第一類受賞
- 2008年度
- TPM優秀継続賞受賞
- 2012年度
- TPM特別賞受賞
- 2016年度
- TPMワールドクラス賞受賞
- 2021年度
- TPMパート7継続的改善・実施中
上海地区
- 2013年度
- TPM優秀賞受賞
現在TPMパート2 実施中
ISO9001(品質)
お客様が購入する製品やサービスの品質をより確かにし保証するために、品質規格はもちろん製造工程や品質管理体制も含め、企業自らが構築した継続的な品質システムと体系的活動に対し、第三者機関が評価・認証する国際規格です。
- 大阪・東京地区…
- 1999年度認証取得
- シンガポール地区…
- 2017年度認証取得
- 上海地区…
- 2006年度認証取得
ISO14001(環境)
企業の活動や製品、サービスなどが与える環境への影響を減らすため、企業自らが構築した継続的な管理・改善システムに対し、第三者機関が評価・認証する国際規格です。
特に弊社では、ISO14001の活動の中で「お客様の環境負荷低減に応える(=環境に優しい)オリジナル商品とご提案メニュー」を豊富に用意しており、さまざまなお客様での環境負荷低減のお役に立たせていただいております。
- 大阪・東京地区…
- 2000年度認証取得
- シンガポール地区…
- 2016年度認証取得
- 上海地区…
- 2008年度認証取得
ISO27001(ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム)
犯罪や災害から情報を守りつつ、一方で適切な利用環境を維持することを目的とした全社マネジメントシステムであり、2006年より正式にISO27001として国際規格化されました。
- 大阪・東京地区…
- 2006年度認証取得
- シンガポール地区…
- 2016年度認証取得
- 上海地区…
- 2015年度認証取得
ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)
安全で安心して働けるよう安全、衛生、健康におけるリスクを除去または最小化することを目的としたマネジメントシステム。2018年3月に国際規格化されました。
- 大阪・東京地区…
- 2019年度認証取得
FSC® / Coc(森林認証)
FSCトレードマークは、用紙に使用されている木材繊維がFSC(森林管理協議会)のルールに則って適切に管理されていると第三者機関より認証された森林から生産されたものであることを示します。
弊社は、FSCのCoC認証(加工・流通過程の管理認証)を取得しており、FSC認証紙を使用した印刷物の制作、製造を取り扱っています。
- 大阪・東京地区…
- 2003年度認証取得

Sedex / SMETA監査(倫理監査)
Sedex/SMETA監査(倫理監査)とは、企業の労務管理や労働安全衛生、環境、ビジネス倫理について監査機関により適性を監査されるシステムです。
弊社は2014年より定期受審しており、最新の状況は2020年12月9日付で監査適合となっております。
- 2020年12月9日…
- 適合(合格)

地域未来牽引企業
「地域未来牽引企業」とは経済産業省により選定された、地域経済の中心的な担い手となりうる企業です。
地域未来牽引企業は、
(1)高い付加価値を創出していること等の企業情報のデータベースに基づく定量的な指標
(2)自治体や商工団体、金融機関等の関係者からの今後の地域経済への貢献等が期待される企業の推薦
という2つの方法により、外部有識者委員会の検討も踏まえて選定されています。
経済産業省ホームページ
- 2020年10月13日…
- 経済産業省より選定

健康経営優良法人2022 ~ブライト500~
「健康経営優良法人」とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を表彰する制度です。
そのなかでも「ブライト500」とは、認定された中小規模法人部門の内、上位500社のみに与えられる認定制度で「健康経営優良法人の中でも優れた企業」かつ「地域において、健康経営の発信を行っている企業」を指します。
経済産業省ホームページ
- 2022年3月9日…
- 経済産業省より選定
